るーしっどの特徴

sign
るーしっどの特徴

有資格者によるカウンセリング

 カウンセラーという名称はだれにでも名乗れます。しかし、当相談室のカウンセラーは学部・大学院で臨床心理学を学び、大学病院精神科の研究生となりさらに学びを深めた有資格者です。その後も心理療法や心理検査の勉強を続け自己研鑽してきました。臨床心理学は日進月歩です。常に学びの歩みを止めずに知識も技術もアップデートしていくことがユーザーであるクライエントさんへの誠意であると考えています。
 倫理を遵守します。
 日本臨床心理士会の倫理規程、倫理綱領を遵守いたします。
 公認心理師法、日本公認心理師協会の倫理規程、倫理綱領を遵守いたします。
 いらした方には、個人情報の保護、記録の保管方法、キャンセルポリシー等について説明をし、納得していただいた上で相談を始めさせていただいています。

連携について

 当相談室では、クライエントさんのご希望があれば医療機関、教育機関、支援機関との連携をいたします。 連携機関同士が情報交換をし、それぞれの違う立場からの意見を出し合うことが、クライエントさんの、発展と利益につながると考えています。
 クライエントさんをご紹介いただく際には、紹介状および情報提供書をお送りいただくようお願いいたします。医療機関からのご紹介については、公認心理師法第42条第2項に係る運用基準に基づき、文書による診療情報や指示をいただくことをお願いしています。
 クライエントさんとの間で、カウンセリングの目的や方針が決まりましたら、こちらからも文書でお返事いたします。
 教育機関、支援機関に関しましては、当相談室にクライエントさんやそのご家族と共に来室していただくことも可能です。文書での情報交換もできますので、クライエントさんからの許可を得た上でのやり取りをさせていただきたく存じます。

見学、相談について

 専門家の方、同業種の方で当相談室を見学したい、詳細について知りたいという時には、電話、オンライン、メール等の方法で当相談室の説明をさせていただきます。相談室の空き時間での見学も可能です。
遠慮なくお申し出ください。

臨床心理士とは

 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会が認定した資格で、決められた大学院を修了した後に受験資格が与えられ、5年おきに定められた研修等を行った場合に更新が認められます。全国に38397人(2021年)おり、日本の心理民間職では一番信頼のおける心理関連資格と言われてきており、全国の小中高に派遣されているスクールカウンセラー職もほとんどが臨床心理士です。
 当相談室のカウンセラーは6回の更新をしています。

公認心理師とは

 日本で初めての心理関連の国家資格で、平成29年に最初の試験が行われ、厚労省と文科省の共管の下、誕生しました。未だ知名度は低いですが、今後、特に医療の現場では、公認心理師が多くなっていくと思われます。
 どちらの資格も保健医療、福祉、教育、司法・犯罪、産業・労働全ての分野にまたがる心理の知識と技能をもってユーザーのニーズに応えています。